エリーのポケモンVGC

ダブルバトルの楽しみを共有

【最終119位】S17ダブル「キノキノも遊びたい」

お久しぶりです!

予選期間はポケモンを真剣にやれてなかったので語ることが何もありませんでした。

4月の前半は晴れトルネ、眼鏡ハバカミ、鉢巻ランド、襷ウーラ(悪)、アンコール採用のガポン(炎)を使いましたが4/20のランクマで強者の方々にボコボコにされて解体。

ケビンさんの本戦抜け構築に感銘を受けてS12で使ったトルネバレルのレギュF仕様を組むことに決めました。

f:id:ZEXAL_ZEXAL:20240501132921j:image

 

【使用ポケモン紹介】

 

トルネロス(鋼)悪戯心@ゴツゴツメット
技:木枯らし嵐/雨乞い/挑発/追い風
実数値:186-x-134-145-100-132
配分:H252 B252+ S4

相手のウーラオスがかなりしんどかったのでHB特化でゴツメを持たせることにしました。

トルネミラーの天候合戦を有利にしたかったので素早さにはほとんど振ってません。

 

水ウーラオス(水)不可視の拳@気合いの襷
技:水流連打/アクアジェット/インファイト/見切り
実数値:175-200-121-x-80-149
配分: A252+ B4 S252

一般的な型の水ウーラオスです。

トルネウーラとガエンバレルウーラのどちらでも動かせるように襷で水テラスにしました。

 

化身ランドロス(毒)ちからずく@命の珠
技:熱砂の嵐/大地の力/ヘドロ爆弾/守る
実数値:165-x-110-167-100-168
配分:H4 C252 S252+

一般的な型の化身ランドロスです。

以前までは鉢巻ランドロスの枠でしたがガオガエンが入ったので雨とのシナジーを優先。

範囲技があるとこの指、怒りの粉を無視して殴れるのが利点です。

 

モロバレル(水)再生力@黒い鉄球
技:キノコの胞子/草結び/花粉団子/怒りの粉
実数値:221-×-121-105-113-31
配分:H252 B156+ D100

努力値はレギュAの頃から使われているメジャーな調整を拝借。

黒い鉄球を持たせることで草テラス、防塵ゴーグル、黒い鉄球を持ったコータス以外には抗えるようになります。

草結びは水ウーラオスに対する打点とガチグマを水ウーラオスアクアジェットと合わせて倒しきれれば良いなと思って採用。

花粉団子はクリアスモッグと悩みましたが味方を回復できる使い勝手の良さを優先。

 

サーフゴー(妖)黄金の体@こだわり眼鏡 
技:ゴールドラッシュ/シャドーボール/マジカルシャイン/気合い玉
実数値:183-x-119-203-119-105 
配分:H164 B28 C252+ D60 S4

S12で使っていたサーフゴーと同じ型です。

テラスタイプは妖になっていますが鋼と交互に使っていたのでどちらが強いか諸説あります。

サーフゴー対面でフェアリー弱点を消すためにテラスを切る人はいなかったので刺さってました。

鋼テラス読みインファイトを半減にできるのも妖テラスの魅力だと思います。

 

ガオガエン(水)威嚇@突撃チョッキ
技:猫騙し/フレアドライブ/叩き落とす/蜻蛉帰り
実数値:201-174-120-x-110-80
配分:H244 A188+ B76

リバティに掲載されているMe式グッドスタッフの型を参考にしました。

水ウーラオスを採用したので悪打点を確保するためにバークアウト→叩き落とすに変更。

サポートがメインのガオガエンを扱う自信がなかったのでチョッキアタッカーは構築に合っていたと思います。

 

【選出】

 

追い風が必要な場合はトルネロスは確定でランドロスガオガエン、サーフゴー、ウーラオスから3匹を選びます。

トルネロスは後発に置く場合もあります。

追い風が必要ない場合はガエン、バレル、ランドロス、ウーラオスの4匹を出してました。

この4匹で対応できない相手の場合はサーフゴーを出すこともあります。

構築を用意したのが月末だったので選出に関しては手探りの状態でした。

 

【総括】

最終日はこの構築と本戦最終1位の並びを交互に使って潜ってましたが勝ちきれずに保存していたサブロムの順位で妥協しました。

S14〜16は3桁後半〜4桁を彷徨って5桁に落ちる時もあったのを考慮すると自分にしては頑張った方だと思います。

禁伝が使える環境は好きな部類なのでレギュGは最終2桁と自己最高レートを更新が目標です。

対戦やってる人はフォロバしてるのでX→@Erie_pksvのフォローもよろしくお願いします!